よかですネット

大好きな家電の話といいなぁと思った情報なんかを少しずつ書きます

家電

ドイツの家電

投稿日:2012年2月27日 更新日:

ドイツの家電は音に無頓着だと思う。ドイツの家電は特に音が大きい。と思うのは私だけだろうか。
もっとも、ドイツの機械は家電に限らず、うるさいようで、ドイツ車なんかも、国産車よりうるさいと思う。
まあ、そんなうるさいドイツ製品の中でも、ビックリするくらいうるさいのが、ケルヒャーの高圧洗浄機。これが、もう、たまんなくうるさい。
マンション住まいの方は、外に駐車場があって、そこで使いたいなら別だけど、そうじゃ無くて家のなかで使おうと思っているなら、今一度自分の家の防音性能に自信があるかを自分に聞いてみることをオススメしたい。
ただ、ケルヒャーの高圧洗浄機は凄い家電なのは確か。家電好きにはたまらない性能で、嬉しくなっちゃうのも確か。もう少し静かならなあと、遠い目をしてしまう家電好きなのであった。

-家電

執筆者:

関連記事

no image

エアコン

なんと言っても、人類最大の発明は何をおいてもエアコンだろう。 他の家電はともかく、エアコンの存在感は他の何より勝る。その中でも、いわゆるクーラーに該当する、部屋を涼しくする機能は、人類史上まれに見る大 …

no image

コーヒーメーカー

湯沸かしポットとの違いは、自動でコーヒーが作れるか、作れないかだろうか。 ちなみに、最近ではミル機能が付いていたり、高機能なものも増えている。 しかし、実際問題、エスプレッソメーカーとは違う家電である …

no image

DVDプレイヤー

最近のDVDプレイヤーは、千円代から買えてしまう。もっとも、品質は定かではない。 でも、国内メーカーのそこそこ大丈夫そうなものでも、5千円はしないと言うのが、最近の常識ではあるだろう。 DVDプレイヤ …

no image

日立製作所

家電は、日立という選択。別に日立の回し者では有りませんが、日立の家電には個人的にある傾向があると見ている。 それは、頑丈で壊れにくいということ。 日立は言わずと知れた重電メーカーで、とにかく頑丈のイメ …

no image

ビックカメラ

ビックカメラは、ビッグカメラではないのをご存知だろうか。 そう。big ではなく、bic なのだ。 そんな、ビックカメラのカードには、Suica と合体したカードがあって、結構重宝する。 そんな、ビッ …