よかですネット

大好きな家電の話といいなぁと思った情報なんかを少しずつ書きます

家電

ドイツの家電

投稿日:2012年2月27日 更新日:

ドイツの家電は音に無頓着だと思う。ドイツの家電は特に音が大きい。と思うのは私だけだろうか。
もっとも、ドイツの機械は家電に限らず、うるさいようで、ドイツ車なんかも、国産車よりうるさいと思う。
まあ、そんなうるさいドイツ製品の中でも、ビックリするくらいうるさいのが、ケルヒャーの高圧洗浄機。これが、もう、たまんなくうるさい。
マンション住まいの方は、外に駐車場があって、そこで使いたいなら別だけど、そうじゃ無くて家のなかで使おうと思っているなら、今一度自分の家の防音性能に自信があるかを自分に聞いてみることをオススメしたい。
ただ、ケルヒャーの高圧洗浄機は凄い家電なのは確か。家電好きにはたまらない性能で、嬉しくなっちゃうのも確か。もう少し静かならなあと、遠い目をしてしまう家電好きなのであった。

-家電

執筆者:

関連記事

no image

ドライヤー

どこの家にも有るのに、意外と認識率が低めの家電と言えば、なんと言っても、このドライヤーだろう。 そこから醸し出す雰囲気がすでに家電という振る舞いを避ける様なそんな感じがするからだろうか。 さて、このド …

no image

ウーハー

音楽好きで無くても、映画を見るとか、変な話テレビを見るだけでも、ウーハーは試した方がよいと思う家電。 そんなに値が張るものでもないので、試してみて欲しい。何だか、自分のテレビとかが、凄くよくなった気が …

no image

デジタルフォトフレーム

写真立てのデジタル版と言ってしまうのも何か違うような気もする、流行りのデジタル家電がデジタルフォトフレーム。 ソニーのが綺麗だと思うけれど、アジアの怪しいメーカーの物の方が、動画や音楽再生などの性能面 …

no image

炊飯器

最近の炊飯器はよくで来ていると思う。圧力ジャーが圧倒的にオススメなのだ。 同じ米を炊いているとは思えないほどのできに仕上がるのだ。 これは、本当に凄いと思う。 だけど、だからと言って、10万円する炊飯 …

no image

コーヒーメーカー

湯沸かしポットとの違いは、自動でコーヒーが作れるか、作れないかだろうか。 ちなみに、最近ではミル機能が付いていたり、高機能なものも増えている。 しかし、実際問題、エスプレッソメーカーとは違う家電である …