よかですネット

大好きな家電の話といいなぁと思った情報なんかを少しずつ書きます

家電

ヨドバシカメラ

投稿日:2013年4月1日 更新日:

家電の本物、つまり実物を見ることをどれくらい大切にしているか。
私は、ものによるが、大抵実物を見てみたいとは思っている。
その昔、その役目はジョーシンが担っていたが、最近はすっかりヨドバシカメラに奪われてしまった感がある。
ヨドバシカメラにいけば、大抵の品物の実物が置いてあるから、まずはヨドバシカメラにいって、モノを見るとよいと思う。
それから、安い店は通販でじっくり探してもよい。家電のよいところは、果物と違って、そういう買い方ができるところだと思う。もちろんヨドバシカメラの方が安ければ、その場で買うのもよい。
ヨドバシカメラの回し者ではないけど、便利だなあとは思う。

-家電

執筆者:

関連記事

no image

コンデジ

手軽な家電になってしまったものに、カメラがある。昔は写真と言えばフィルムだったけど、今はすっかりデジタルカメラだ。 その中でも、ものすごく普及しているのは、なんと言ってもコンデジ。そう、コンパクトデジ …

no image

IHコンロ

ハイテクの香りと体に悪そうな感じを兼ね備えた家電と言えば、なんと言ってもIHコンロだろう。 電子レンジは、マイクロ波が外にもれない様に、マイクロ波が通れない網が前面に施されていて、何となく安全な気がし …

no image

ドライヤー

どこの家にも有るのに、意外と認識率が低めの家電と言えば、なんと言っても、このドライヤーだろう。 そこから醸し出す雰囲気がすでに家電という振る舞いを避ける様なそんな感じがするからだろうか。 さて、このド …

no image

ルンバ

言わずと知れた、自動お掃除ロボットルンバ。 うちの部屋は足の踏み場がないので、ルンバが存在できる場所が存在しない。 でも、部屋がよく片づいている人には、便利だろうなと思う。 しかし、よく考えてみれば、 …

no image

ビックカメラ

ビックカメラは、ビッグカメラではないのをご存知だろうか。 そう。big ではなく、bic なのだ。 そんな、ビックカメラのカードには、Suica と合体したカードがあって、結構重宝する。 そんな、ビッ …