湯沸かしのできるタイプのポットが家電の仲間ですね。
その中でもこれがいいなと思うのが、魔法瓶タイプのもの。とく子さん。これがいい。
なんと言っても、一年中電源いれたままでも、電気代がすごくお得で、買うときちょっとくらい高くても、余裕で元が取れる。
だから、高くても、魔法瓶タイプがよいと思います。
ポット
投稿日:2012年1月14日 更新日:
執筆者:管理人
大好きな家電の話といいなぁと思った情報なんかを少しずつ書きます
投稿日:2012年1月14日 更新日:
湯沸かしのできるタイプのポットが家電の仲間ですね。
その中でもこれがいいなと思うのが、魔法瓶タイプのもの。とく子さん。これがいい。
なんと言っても、一年中電源いれたままでも、電気代がすごくお得で、買うときちょっとくらい高くても、余裕で元が取れる。
だから、高くても、魔法瓶タイプがよいと思います。
執筆者:管理人
関連記事
トレポカという商品名は一般名詞ではないですが、ほぼ一般名詞的でしょう。 そう。これは、冬のトイレの必需品です。 トイレ専用ミニファンヒーター。安いのに、その威力は絶大で、冬のトイレにあるのと無いのとで …
家電の本物、つまり実物を見ることをどれくらい大切にしているか。 私は、ものによるが、大抵実物を見てみたいとは思っている。 その昔、その役目はジョーシンが担っていたが、最近はすっかりヨドバシカメラに奪わ …
最近のDVDプレイヤーは、千円代から買えてしまう。もっとも、品質は定かではない。 でも、国内メーカーのそこそこ大丈夫そうなものでも、5千円はしないと言うのが、最近の常識ではあるだろう。 DVDプレイヤ …
写真立てのデジタル版と言ってしまうのも何か違うような気もする、流行りのデジタル家電がデジタルフォトフレーム。 ソニーのが綺麗だと思うけれど、アジアの怪しいメーカーの物の方が、動画や音楽再生などの性能面 …