よかですネット

大好きな家電の話といいなぁと思った情報なんかを少しずつ書きます

家電

IHコンロ

投稿日:2012年2月5日 更新日:

ハイテクの香りと体に悪そうな感じを兼ね備えた家電と言えば、なんと言ってもIHコンロだろう。
電子レンジは、マイクロ波が外にもれない様に、マイクロ波が通れない網が前面に施されていて、何となく安全な気がしなくも無い。
だけど、IHのコンロはあんなに超強力に鍋を温めるのに、何もカバーされてないのだから、凄くヤバそうだ。
おまけに、最近のはどんな鍋でも対応とかあるし。人間の,骨とか金属だったよね!と言いたくもなる。
ま、しかし当然の如くというか、安全な調理家電なのは言うまでもないわけだが。
ガスと違うので、火力の調整とか便利だわね。だから好きな家電ではある。あ、そうそう、鍋焼きうどんとかスーパーに行くと売ってるけど、あの頼りないアルミの鍋、よく見るとIH対応とか書いてることあるから、知らない人はみて見るといいよ。

-家電

執筆者:

関連記事

no image

コンデジ

手軽な家電になってしまったものに、カメラがある。昔は写真と言えばフィルムだったけど、今はすっかりデジタルカメラだ。 その中でも、ものすごく普及しているのは、なんと言ってもコンデジ。そう、コンパクトデジ …

no image

ドイツの家電

ドイツの家電は音に無頓着だと思う。ドイツの家電は特に音が大きい。と思うのは私だけだろうか。 もっとも、ドイツの機械は家電に限らず、うるさいようで、ドイツ車なんかも、国産車よりうるさいと思う。 まあ、そ …

no image

ヨドバシカメラ

家電の本物、つまり実物を見ることをどれくらい大切にしているか。 私は、ものによるが、大抵実物を見てみたいとは思っている。 その昔、その役目はジョーシンが担っていたが、最近はすっかりヨドバシカメラに奪わ …

no image

DVDプレイヤー

最近のDVDプレイヤーは、千円代から買えてしまう。もっとも、品質は定かではない。 でも、国内メーカーのそこそこ大丈夫そうなものでも、5千円はしないと言うのが、最近の常識ではあるだろう。 DVDプレイヤ …

no image

ドライヤー

どこの家にも有るのに、意外と認識率が低めの家電と言えば、なんと言っても、このドライヤーだろう。 そこから醸し出す雰囲気がすでに家電という振る舞いを避ける様なそんな感じがするからだろうか。 さて、このド …