よかですネット

大好きな家電の話といいなぁと思った情報なんかを少しずつ書きます

家電

ソニー

投稿日:2012年2月1日 更新日:

ソニーは言わずと知れた家電メーカーで、世界企業だ。
ソニーは、家電メーカーといっても、いわゆる総合家電メーカーではない。
私は個人的には、ソニーのエアコンや、ソニーの掃除機、ソニーの洗濯機やソニーの炊飯器があっても、それはそれで変だとは思わないが、なぜかそういうものは作っていない。
ソニーの主力は、いわゆるAV機器と言われるものだ。ソニーは、とにかくこのAVに強い。もともとの素養があるのか、特に目指したわけではないのかよく分からないが、何せこのAVというのに強いメーカーなのだ。
そして、その強さゆえに、任天堂から次世代ゲーム機を託されたが、なぜかポシャり、仕方がないから自分で出したのがプレステで、そのあと、今のPS3、PSPへの流れがある。といっても、プレステの流れの元は、AV機器ではなくて、実はNEWSといワークステーションだったりする。ワークステーションのワーク、つまり仕事の部分を、遊び、プレイに置き換えて、プレイステーションというわけだ。完全に造語ですな。
ソニーと言えば、トリニトロンだけど、トリニトロンの話はまた別の機会に。

-家電

執筆者:

関連記事

no image

扇風機

季節ハズレの扇風機ネタ。 でも、扇風機は魅力的な家電の一つ。最近では、ダイソンが変わった形の扇風機を出しているけど、扇風機はあのなんとも言えないフォルムがいいのだ。 扇風機の歴史は古いけど、基本的な仕 …

no image

ビックカメラ

ビックカメラは、ビッグカメラではないのをご存知だろうか。 そう。big ではなく、bic なのだ。 そんな、ビックカメラのカードには、Suica と合体したカードがあって、結構重宝する。 そんな、ビッ …

no image

ポット

湯沸かしのできるタイプのポットが家電の仲間ですね。 その中でもこれがいいなと思うのが、魔法瓶タイプのもの。とく子さん。これがいい。 なんと言っても、一年中電源いれたままでも、電気代がすごくお得で、買う …

no image

ドイツの家電

ドイツの家電は音に無頓着だと思う。ドイツの家電は特に音が大きい。と思うのは私だけだろうか。 もっとも、ドイツの機械は家電に限らず、うるさいようで、ドイツ車なんかも、国産車よりうるさいと思う。 まあ、そ …

no image

トレポカ

トレポカという商品名は一般名詞ではないですが、ほぼ一般名詞的でしょう。 そう。これは、冬のトイレの必需品です。 トイレ専用ミニファンヒーター。安いのに、その威力は絶大で、冬のトイレにあるのと無いのとで …