よかですネット

大好きな家電の話といいなぁと思った情報なんかを少しずつ書きます

家電

冷蔵庫の話

投稿日:2011年12月25日 更新日:

最近の冷蔵庫は大きくて広くてすごいですね。
大きい冷蔵庫には、沢山のものが入りますが、皆さんは何を入れますか?

ビールが沢山冷えてます?
ドレッシングが沢山あるでしょうか。

冷蔵庫には、たいてい冷凍室がついてますが、冷凍室は広い方がいいですかね。
私は冷凍ものが好きなので、冷凍室は広い方がいいです。

チルド室は意外とものが凍ります。たまにチルド室で解凍しようとする人が
いますけど、それはどうでしょう。多分、凍ったままですよ。

そんなわけで、冷蔵庫を選ぶときは、何をメインに詰め込むか、考えましょう。

-家電

執筆者:

関連記事

no image

ヨドバシカメラ

家電の本物、つまり実物を見ることをどれくらい大切にしているか。 私は、ものによるが、大抵実物を見てみたいとは思っている。 その昔、その役目はジョーシンが担っていたが、最近はすっかりヨドバシカメラに奪わ …

no image

コンデジ

手軽な家電になってしまったものに、カメラがある。昔は写真と言えばフィルムだったけど、今はすっかりデジタルカメラだ。 その中でも、ものすごく普及しているのは、なんと言ってもコンデジ。そう、コンパクトデジ …

no image

日立製作所

家電は、日立という選択。別に日立の回し者では有りませんが、日立の家電には個人的にある傾向があると見ている。 それは、頑丈で壊れにくいということ。 日立は言わずと知れた重電メーカーで、とにかく頑丈のイメ …

no image

ポット

湯沸かしのできるタイプのポットが家電の仲間ですね。 その中でもこれがいいなと思うのが、魔法瓶タイプのもの。とく子さん。これがいい。 なんと言っても、一年中電源いれたままでも、電気代がすごくお得で、買う …

no image

エアコン

なんと言っても、人類最大の発明は何をおいてもエアコンだろう。 他の家電はともかく、エアコンの存在感は他の何より勝る。その中でも、いわゆるクーラーに該当する、部屋を涼しくする機能は、人類史上まれに見る大 …