よかですネット

大好きな家電の話といいなぁと思った情報なんかを少しずつ書きます

家電

電子レンジの話

投稿日:2012年1月7日 更新日:

電子レンジは、本当にすごい発明ですね。
こんな手軽にものがあったまる機械は、家電広しといえど、そうはないのではないでしょうか。

電子レンジは、ターンテーブルのタイプとアンテナが回転するタイプとの二つがありますね。ターンテーブルの場合、中のものが大きいと回るときに中で引っかかって回らなくなります。アンテナが回転するタイプは、ターンテーブルがないのでフラットで中が広く使えます。これは便利です。

お金がなければターンテーブルのものでも十分です。

あと、センサーがついているものが多いですが、これは主に自動あたための時にどの程度加熱したらよいかを決めるのに使われます。多いのは重さセンサーで、重いものはいっぱいあっためないと駄目と判断します。なので、入れ物が重いと無意味にあっためすぎるので注意が必要。高級機種には赤外線センサーなど食品の温度を直接監視するものもあります。しかし、このタイプも表面温度しか取れないので、中が冷えてままのことがあるので、注意がいりますね。

いやぁ、電子レンジってとっても素敵ですね。

-家電

執筆者:

関連記事

no image

扇風機

季節ハズレの扇風機ネタ。 でも、扇風機は魅力的な家電の一つ。最近では、ダイソンが変わった形の扇風機を出しているけど、扇風機はあのなんとも言えないフォルムがいいのだ。 扇風機の歴史は古いけど、基本的な仕 …

no image

炊飯器

最近の炊飯器はよくで来ていると思う。圧力ジャーが圧倒的にオススメなのだ。 同じ米を炊いているとは思えないほどのできに仕上がるのだ。 これは、本当に凄いと思う。 だけど、だからと言って、10万円する炊飯 …

no image

ヨドバシカメラ

家電の本物、つまり実物を見ることをどれくらい大切にしているか。 私は、ものによるが、大抵実物を見てみたいとは思っている。 その昔、その役目はジョーシンが担っていたが、最近はすっかりヨドバシカメラに奪わ …

no image

加湿器

加湿器は冬には欠かせない家電の一つだ。なんと言っても、冬の日本は感想してるから、いわは必需品と言えるほどの代表的な家電だ。 さて、加湿器には様々なタイプがあることをご存知かな。 一番スタンダードなのは …

no image

オーブントースター

オーブントースターはピンキリですが、コンベクション方式のはいいですね。 オーブントースターは、実は大変マルチに活躍する道具です。パンを焼くだけでは、本当にもったいないです。 例えば、今のオーブントース …