よかですネット

大好きな家電の話といいなぁと思った情報なんかを少しずつ書きます

家電

ヨドバシカメラ

投稿日:2013年4月1日 更新日:

家電の本物、つまり実物を見ることをどれくらい大切にしているか。
私は、ものによるが、大抵実物を見てみたいとは思っている。
その昔、その役目はジョーシンが担っていたが、最近はすっかりヨドバシカメラに奪われてしまった感がある。
ヨドバシカメラにいけば、大抵の品物の実物が置いてあるから、まずはヨドバシカメラにいって、モノを見るとよいと思う。
それから、安い店は通販でじっくり探してもよい。家電のよいところは、果物と違って、そういう買い方ができるところだと思う。もちろんヨドバシカメラの方が安ければ、その場で買うのもよい。
ヨドバシカメラの回し者ではないけど、便利だなあとは思う。

-家電

執筆者:

関連記事

no image

ドイツの家電

ドイツの家電は音に無頓着だと思う。ドイツの家電は特に音が大きい。と思うのは私だけだろうか。 もっとも、ドイツの機械は家電に限らず、うるさいようで、ドイツ車なんかも、国産車よりうるさいと思う。 まあ、そ …

no image

REGZA

液晶テレビを選ぶ基準なんて、人それぞれなのだけど、私はREGZAのZシリーズをもうかれこれ4台も買っている。 まず、大事なのは、いつでもニュースとW録画。 基本性能として、このシリーズにできること。そ …

no image

パン焼き器

食パンを普通に食べるなら、スーパーで買えば十分かも知れないけれど、実は自動でパンが焼ける自動パン焼き器で作ったパンは、明らかに味が違うのだ。 最近の調理家電は本当によくできていると感じさせるが、中でも …

no image

トレポカ

トレポカという商品名は一般名詞ではないですが、ほぼ一般名詞的でしょう。 そう。これは、冬のトイレの必需品です。 トイレ専用ミニファンヒーター。安いのに、その威力は絶大で、冬のトイレにあるのと無いのとで …

no image

掃除機

掃除機なんてどれも同じと思う人は、とあるCMのおかげもあって、減っていると思う。家電好きとしては嬉しい限りだ。 もちろん、いうまでも無く掃除機ほど性能がものによってちがう家電も珍しい。それ位違うのだ。 …