よかですネット

大好きな家電の話といいなぁと思った情報なんかを少しずつ書きます

家電

パン焼き器

投稿日:2012年2月22日 更新日:

食パンを普通に食べるなら、スーパーで買えば十分かも知れないけれど、実は自動でパンが焼ける自動パン焼き器で作ったパンは、明らかに味が違うのだ。
最近の調理家電は本当によくできていると感じさせるが、中でもこの自動パン焼き器は、秀逸だ。
材料として、強力粉、バター、砂糖、塩、脱脂粉乳を入れて、機械に入れて蓋をする。ドライイーストを所定の場所にセット。おしまい。
あとは、コースをセットして、ひたすら待つだけで、凄くんまいパンができあがるのだ。
これは本当にちょっとした喜びをもたらしてくれる。
なお、製造途中凄いいい匂いで、お腹空いてると辛いので注意が必要。
私のオススメは、パナソニックだが、別のメーカーでも多分美味しくできると思うよ。

-家電

執筆者:

関連記事

no image

ビックカメラ

ビックカメラは、ビッグカメラではないのをご存知だろうか。 そう。big ではなく、bic なのだ。 そんな、ビックカメラのカードには、Suica と合体したカードがあって、結構重宝する。 そんな、ビッ …

no image

スマートフォン

携帯電話に行かず、いきなりスマートフォンの話です。携帯電話については、また今度。 さて、今や情報家電では、パソコンよりも役に立つのではと思えるスマートフォン。一つ持っていてもバチはあたりません。 私の …

no image

トレポカ

トレポカという商品名は一般名詞ではないですが、ほぼ一般名詞的でしょう。 そう。これは、冬のトイレの必需品です。 トイレ専用ミニファンヒーター。安いのに、その威力は絶大で、冬のトイレにあるのと無いのとで …

no image

ルンバ

言わずと知れた、自動お掃除ロボットルンバ。 うちの部屋は足の踏み場がないので、ルンバが存在できる場所が存在しない。 でも、部屋がよく片づいている人には、便利だろうなと思う。 しかし、よく考えてみれば、 …

no image

扇風機

季節ハズレの扇風機ネタ。 でも、扇風機は魅力的な家電の一つ。最近では、ダイソンが変わった形の扇風機を出しているけど、扇風機はあのなんとも言えないフォルムがいいのだ。 扇風機の歴史は古いけど、基本的な仕 …