よかですネット

大好きな家電の話といいなぁと思った情報なんかを少しずつ書きます

家電

スマートフォン

投稿日:2012年2月15日 更新日:

携帯電話に行かず、いきなりスマートフォンの話です。携帯電話については、また今度。
さて、今や情報家電では、パソコンよりも役に立つのではと思えるスマートフォン。一つ持っていてもバチはあたりません。
私のオススメの持ち方はズバリ、ガラケーとの2台持ち。と言うのも、ガラケーにはガラケーの良さがあるからで。
もし、スマートフォンだけにしてしまうと、色々不満が出て来ます。
まず、電池の持ち、つまり残量を気にしないといけなくなる。スマートフォンは、情報家電ですから、かなり長時間使うことになり、電池も思いのほか減ります。しかし、携帯電話は待受が命。使いたい時に使えないのは致命的。だから、分けるのがオススメなのだ。
あとは、ケータイサイト。意外と知られてないのが、スマートフォンではケータイサイトは見られないということ。
好きなケータイサイトがある人は、2 台持ちを是非とも検討頂きたい。
個人的に、スマートフォンはiPhone一択です。iPhoneの話はまたの機会に。

-家電

執筆者:

関連記事

no image

炊飯器

最近の炊飯器はよくで来ていると思う。圧力ジャーが圧倒的にオススメなのだ。 同じ米を炊いているとは思えないほどのできに仕上がるのだ。 これは、本当に凄いと思う。 だけど、だからと言って、10万円する炊飯 …

no image

加湿器

加湿器は冬には欠かせない家電の一つだ。なんと言っても、冬の日本は感想してるから、いわは必需品と言えるほどの代表的な家電だ。 さて、加湿器には様々なタイプがあることをご存知かな。 一番スタンダードなのは …

no image

ドイツの家電

ドイツの家電は音に無頓着だと思う。ドイツの家電は特に音が大きい。と思うのは私だけだろうか。 もっとも、ドイツの機械は家電に限らず、うるさいようで、ドイツ車なんかも、国産車よりうるさいと思う。 まあ、そ …

no image

扇風機

季節ハズレの扇風機ネタ。 でも、扇風機は魅力的な家電の一つ。最近では、ダイソンが変わった形の扇風機を出しているけど、扇風機はあのなんとも言えないフォルムがいいのだ。 扇風機の歴史は古いけど、基本的な仕 …

no image

エアコン

なんと言っても、人類最大の発明は何をおいてもエアコンだろう。 他の家電はともかく、エアコンの存在感は他の何より勝る。その中でも、いわゆるクーラーに該当する、部屋を涼しくする機能は、人類史上まれに見る大 …