よかですネット

大好きな家電の話といいなぁと思った情報なんかを少しずつ書きます

家電

コンデジ

投稿日:2012年2月17日 更新日:

手軽な家電になってしまったものに、カメラがある。昔は写真と言えばフィルムだったけど、今はすっかりデジタルカメラだ。
その中でも、ものすごく普及しているのは、なんと言ってもコンデジ。そう、コンパクトデジタルカメラだ。
コンデジは、今や誰でも持ってる家電の一つにらなっているが、実はカシオが携帯テレビのチームがコッソリ作った代物なのだ。
いやはや、いいもんはコッソリできるものです。
今は、1万円もあればコンデジが買える
。もう少し出していい物をといつもの調子で書きそうのものだが、実際コンデジにもとめられるものは、どのコンデジでも満たしてくれるだろう。
私は格好だけで、IXYを選んだくらいで、本当に手軽で素敵な情報家電なのだ。カメラが家電だなんて、素敵じゃないか。

-家電

執筆者:

関連記事

no image

ドライヤー

どこの家にも有るのに、意外と認識率が低めの家電と言えば、なんと言っても、このドライヤーだろう。 そこから醸し出す雰囲気がすでに家電という振る舞いを避ける様なそんな感じがするからだろうか。 さて、このド …

no image

日立製作所

家電は、日立という選択。別に日立の回し者では有りませんが、日立の家電には個人的にある傾向があると見ている。 それは、頑丈で壊れにくいということ。 日立は言わずと知れた重電メーカーで、とにかく頑丈のイメ …

no image

冷温庫

私はTWINBIRDのばっかり買っています。それは冷温庫です。 冷温庫は、冷やすのと温めるのの両方ができる小型の保存庫で、主に飲み物を冷やしたり温めたりします。 根本的に、冷蔵庫とは構造が異なり、ほと …

no image

炊飯器

最近の炊飯器はよくで来ていると思う。圧力ジャーが圧倒的にオススメなのだ。 同じ米を炊いているとは思えないほどのできに仕上がるのだ。 これは、本当に凄いと思う。 だけど、だからと言って、10万円する炊飯 …

no image

掃除機

掃除機なんてどれも同じと思う人は、とあるCMのおかげもあって、減っていると思う。家電好きとしては嬉しい限りだ。 もちろん、いうまでも無く掃除機ほど性能がものによってちがう家電も珍しい。それ位違うのだ。 …