よかですネット

大好きな家電の話といいなぁと思った情報なんかを少しずつ書きます

家電

コンデジ

投稿日:2012年2月17日 更新日:

手軽な家電になってしまったものに、カメラがある。昔は写真と言えばフィルムだったけど、今はすっかりデジタルカメラだ。
その中でも、ものすごく普及しているのは、なんと言ってもコンデジ。そう、コンパクトデジタルカメラだ。
コンデジは、今や誰でも持ってる家電の一つにらなっているが、実はカシオが携帯テレビのチームがコッソリ作った代物なのだ。
いやはや、いいもんはコッソリできるものです。
今は、1万円もあればコンデジが買える
。もう少し出していい物をといつもの調子で書きそうのものだが、実際コンデジにもとめられるものは、どのコンデジでも満たしてくれるだろう。
私は格好だけで、IXYを選んだくらいで、本当に手軽で素敵な情報家電なのだ。カメラが家電だなんて、素敵じゃないか。

-家電

執筆者:

関連記事

no image

ウーハー

音楽好きで無くても、映画を見るとか、変な話テレビを見るだけでも、ウーハーは試した方がよいと思う家電。 そんなに値が張るものでもないので、試してみて欲しい。何だか、自分のテレビとかが、凄くよくなった気が …

no image

冷蔵庫の話

最近の冷蔵庫は大きくて広くてすごいですね。 大きい冷蔵庫には、沢山のものが入りますが、皆さんは何を入れますか? ビールが沢山冷えてます? ドレッシングが沢山あるでしょうか。 冷蔵庫には、たいてい冷凍室 …

no image

日立製作所

家電は、日立という選択。別に日立の回し者では有りませんが、日立の家電には個人的にある傾向があると見ている。 それは、頑丈で壊れにくいということ。 日立は言わずと知れた重電メーカーで、とにかく頑丈のイメ …

no image

冷温庫

私はTWINBIRDのばっかり買っています。それは冷温庫です。 冷温庫は、冷やすのと温めるのの両方ができる小型の保存庫で、主に飲み物を冷やしたり温めたりします。 根本的に、冷蔵庫とは構造が異なり、ほと …

no image

REGZA

液晶テレビを選ぶ基準なんて、人それぞれなのだけど、私はREGZAのZシリーズをもうかれこれ4台も買っている。 まず、大事なのは、いつでもニュースとW録画。 基本性能として、このシリーズにできること。そ …