よかですネット

大好きな家電の話といいなぁと思った情報なんかを少しずつ書きます

家電

コンデジ

投稿日:2012年2月17日 更新日:

手軽な家電になってしまったものに、カメラがある。昔は写真と言えばフィルムだったけど、今はすっかりデジタルカメラだ。
その中でも、ものすごく普及しているのは、なんと言ってもコンデジ。そう、コンパクトデジタルカメラだ。
コンデジは、今や誰でも持ってる家電の一つにらなっているが、実はカシオが携帯テレビのチームがコッソリ作った代物なのだ。
いやはや、いいもんはコッソリできるものです。
今は、1万円もあればコンデジが買える
。もう少し出していい物をといつもの調子で書きそうのものだが、実際コンデジにもとめられるものは、どのコンデジでも満たしてくれるだろう。
私は格好だけで、IXYを選んだくらいで、本当に手軽で素敵な情報家電なのだ。カメラが家電だなんて、素敵じゃないか。

-家電

執筆者:

関連記事

no image

扇風機

季節ハズレの扇風機ネタ。 でも、扇風機は魅力的な家電の一つ。最近では、ダイソンが変わった形の扇風機を出しているけど、扇風機はあのなんとも言えないフォルムがいいのだ。 扇風機の歴史は古いけど、基本的な仕 …

no image

ビックカメラ

ビックカメラは、ビッグカメラではないのをご存知だろうか。 そう。big ではなく、bic なのだ。 そんな、ビックカメラのカードには、Suica と合体したカードがあって、結構重宝する。 そんな、ビッ …

no image

コーヒーメーカー

湯沸かしポットとの違いは、自動でコーヒーが作れるか、作れないかだろうか。 ちなみに、最近ではミル機能が付いていたり、高機能なものも増えている。 しかし、実際問題、エスプレッソメーカーとは違う家電である …

no image

日立製作所

家電は、日立という選択。別に日立の回し者では有りませんが、日立の家電には個人的にある傾向があると見ている。 それは、頑丈で壊れにくいということ。 日立は言わずと知れた重電メーカーで、とにかく頑丈のイメ …

no image

ヨドバシカメラ

家電の本物、つまり実物を見ることをどれくらい大切にしているか。 私は、ものによるが、大抵実物を見てみたいとは思っている。 その昔、その役目はジョーシンが担っていたが、最近はすっかりヨドバシカメラに奪わ …